お知らせ
- 2025.10.07
毎週木曜日 10:00~15:00 にソワニエに保健師が在席して相談を受けておりましたが、産休、育休となりましたので、しばらくの間休業いたします。連絡、お問い合わせは【メール】carenet.shizuoka@gmail.com または携帯電話 080-9406-9025 にご要件をご連絡ください。よろしくお願いいたします。
- 2025.03.31令和6年度 貸借対照表(PDF形式)
- 2024.03.31令和5年度 貸借対照表(PDF形式)
- 2023.03.31令和4年度 貸借対照表(PDF形式)
- 2022.03.31令和3年度 貸借対照表(PDF形式)
- 2021.03.31令和2年度 貸借対照表(PDF形式)
- 2019.02.28第14回 難病患者さん・ご家族 お花見交流会「桜の下で逢いましょう」4月7日(日)開催 →詳細はこちら
概 要
静岡難病ケア市民ネットワークは、在宅難病患者・家族の困難さや療養を支えるマンパワーの集団で、2003年にNPO法人として登録されました。 始まりは2000年頃。静岡では難病患者の抱える困難さについて、患者会が社会的支援を求める動きが活発化し、難病についての勉強会を開始。この勉強会に参加していた有志の中で、現在困っている在宅の難病患者・家族に支援したいという声が高まり、その声を受けて医師・看護師・保健師・ケアマネジャー・難病患者の看取りを行った家族などが、組織的に関わろうと参集し、結成されたのが私たち静岡難病ケア市民ネットワークです。
主な活動
| ・研修懇話会 | ・看護、医療、福祉系の専門学校や大学への講師派遣 | ・相談活動 |
| ・事例検討 | ・難病患者の社会参加支援事業 | ・難病カフェ ソワニエの運営 |
理 念
- 1 難病医療・保健・福祉などの関係者が協働して、難病患者・家族の医療・療養環境や生活の質の向上を図る。
- 2 難病ケアシステムの構築・運営・支援と関係者のネットワークをつくる。
- 3 難病患者の抱える諸問題や難病施策について、市民の理解を広げる。
- 4 難病医療・ケア向上などの活動を通じて、住みやすい町づくりを目指す。
会員協力のお願い
NPO法人 静岡難病ケア市民ネットワークは、我々の活動に賛同あるいは共感し、支援してくださる方の「参加」によって支えられています。 活動の趣旨に賛同し、支援していただける方はぜひ会員としてご協力くださいますよう宜しくお願いいたします。| 法人名 | NPO法人 静岡難病ケア市民ネットワーク |
|---|---|
| 住所 | 静岡市葵区新富町5-7-6 城西クリニック内 |
| TEL/FAX | 054-251-2710 |



